※ガス分析とは!
アルミダイカスト製品の含有ガス量を製品実体のまま測定する装置です。
製品の素材や周辺の材料から発生するガスがトラブルを引き起こす原因となる可能性があります。
トラブルの原因を特定、解明し品質管理に役立てる事ができます。
ガス分析装置とガスクロマトグラフの接続で製品中の含有ガス成分の分析もあわせて行う事ができます。
1 お問い合わせ
見積り依頼・ご相談・ご質問・資料請求等まずは
お気軽にお問い合わせ下さい。

2 お見積書提出
お見積書をご提出いたします。
<分析参考例>









3 ご発注(お受け入れ)
近隣地域のお客様はお引き取りに伺います。
遠方のお客様は宅配便にてご対応いたします。

4 写真撮影
ガス分析投入前のワークを撮影

5 外観検査
ピンポール・鋳巣・割れ等を目視で検査

6 切断(必要な場合のみ)
専用るつぼに入らない場合は切断させていただきます


7 写真撮影(切断後・必要な場合のみ)
切断後の写真は必要に応じて撮影いたします

8 重量測定
1回の投入毎に重量を測定


9 洗浄
余分な油脂を除去する為にイソプロピルアルコールにて超音波洗浄

10 乾燥
アルコールを飛ばし乾燥庫にて保管

11 投入
専用るつぼに測定ワークを入れガス分析機へ投入

12 測定開始
測定ワークの重量・形状等で測定時間が変動します

13 測定完了
ガスクロマトグラフを接続しておりますので
成分分析のデータ取りも可能

14 データ作成
4・7の写真を添付しガス量・成分分析のデータを作成

15 報告書作成・送信
大手鋳造メーカーで40年以上のキャリアを持つ人材が経験と知識を活かし考察します。
考察は打ち合わせ時のお客様の希望によりおこないます。
結果報告にて鋳造時の条件見直し等、お役に立てればと思います。

測定品の写真を添付

分析結果作成
測定ワークの重量や測定時間
ガス分析の数値を
入力しデータを作成

グラフ
グラフ化し添付