学生の皆さんへ
橋本エンジニアリングは4つの
仕事に携わっています。
車・バイクの仕事
橋本エンジニアリングの基盤事業で、
創業より長年携わり、付加価値の高い
「ものづくり」に取り組んでいます。
主な業務内容
-
各種金型設計製作
- ●ダイカスト鋳造金型
- ●トリミングプレス金型
金型とは、製品を早く・安く・均一に生産するための金属の型。身近な例を挙げると、たい焼き機。上下で一対の構造になっていて、中に溶かしたアルミや樹脂を流し込んだり、固い金属材を直接挟み込んだりして、「同じ形の製品を大量に作る」目的で使用されます。
-
冶工具設計製作
- ●各種検査治具
- ●溶接治具
- ●切削加工冶具他
冶工具とは、加工や組立、検査などの各工程において製造をサポートするために用いられる器具。加工物が常に一定の位置で決まり、固定・取外しが容易にできるようになっているので加工時間短縮、加工の精度が高まる、加工の品質が一定になるなどの利点があります。
-
試作部品、切削部品加工
- ●ステンレス、SUS、チタン、
マグネシウムなどの非鉄金属加工 - ●5軸までの切削加工
- ●単品加工~小ロットの量産までに対応
試作とは、量産工程に入る前に仕様や品質を確認するために行う加工で、橋本エンジニアリングでは量産ではなく試作を行っている会社です。
つまり、毎日同じものを作るのではなく、違うものを作っているやりがいのある仕事です。 - ●ステンレス、SUS、チタン、
-
品質評価請負事業
- ●カラーチェック
- ●蛍光探傷
- ●圧縮,破壊試験
- ●リークテスト
- ●疲労試験
- ●Kモールド
- ●引張試験
- ●ガス成分分析 他
お客様のところで作られた製品を検査する仕事。
具体的には製品の寸法を測る、製品の強度を調べる、鋳造品に欠陥がないか調べる、鋳造品の成分分析など多岐にわたります。
介護、福祉の仕事
2010年から新規参入した新しい事業。
「乗る喜びを、極める。」をコンセプト
浜松の匠の技術集団が作り上げた、
世界最軽量の車いすを誕生させました。
みなさんが普段ショッピングセンターや病院等で見かける車いすは鉄製やアルミ製で15~18kgくらい。弊社の車いすは実用金属で最も軽いマグネシウムという素材を使っているので6~7kgで鉄製やアルミ製の半分以下の重さを実現しました。
医療の仕事
2012年から新規参入した新しい事業。
4社で医療機器開発製造組合を立ち上げ、
お医者さんが使いやすく、患者さんの体に
優しいものを開発して提案しています。
- 協力病院
- 浜松医科大学
聖隷福祉事業団
浜松市リハビリテーション病院
浜松市は大きな病院があることでも有名。
“医療の町浜松”と“ものづくりの町浜松”を融合させた医工連携という言葉のもと、弊社含めた4社で医療機器開発製造組合を立ち上げ、医師との情報交換により、専門機器及び特殊機器の開発&制作や既存機器の改造などを行なっています。
軽量化の仕事
2018年から新規参入した新しい事業。
あらゆる製品の軽量化に応用できる
橋本エンジニアリングの軽量化技術で
多くの称賛をいただいています。
今後、電気自動車や空飛ぶドローンが開発されていくうえでのキーワードとなるのが軽量化。車いすのマグネシウムを使用した軽量化の実績を以て、様々な企業さんに軽量化の提案をしている仕事。まだまだ、売り上げには結びついていませんが5年後や10年後に向けた未来への種まきをしています。
採用内定者には
入社前・入社後研修で
しっかりサポート!
- ●8月~9月:インターンシップのお手伝い
- インターンシップ参加の学生さんと一緒にCAD(設計ツール)の実習と、グループワークに取り組んでいただきます。
- ●2月もしくは3月:内定者研修(1日)
- 社会人になる前に、社会人としての心構えを学んでいただきます。
- ●4月:導入研修(1週間)
- 弊社についてより詳しく知ってもらったり、ビジネスマナーやコミュニケーションについてなどを座学で学んでいただきます。
- ●4月~6月:現場研修(製造部)
- ●7月~9月:現場研修(品質業務部)
- 導入研修後からは現場での研修を製造部と品質業務部それぞれで3ヶ月ずつ行います。
- ●10月:本配属
- 現場研修を経て、面談を行い希望を聞いたうえで本配属になります。
CADやマシニングセンターなど、実際のものづくりの仕事を体験しよう!
スケジュール
- ●1日目:会社案内、工場見学、社長講話
- ●2日目:デザイン&CAD実習
- ●3日目:マシニングセンター体験
- ●4日目:課題型ワーク
- ●5日目:課題型ワーク、パワーポイント作成、発表
インターンシップの目的
- ①学生さんにものづくりの楽しさ、難しさ、達成感を味わっていただきたい
- ②実際の仕事を体験していただくことで、学生さんが社会人として働き始めた時に感じるギャップを少しでも減らしたい
- ③社内の活性化
学生さんと社員が関わりを持つことで、人材育成トレーニングになったり、
若手社員が成長するきっかけになったり、学生さんの持つ常識にとらわれ
ない斬新な視点での意見を取り入れたりすることができるようになる
実習内容
デザイン&CAD実習
つくりたいものをイメージして、それをデザインし、CADを使用して設計してみます。
ものづくり体験
自分で設計したモノを、加工プログラム作成からマシニングセンターによる加工まで体験。
課題型ワーク
テーマは毎年変わるので、どんなテーマがくるかはお楽しみ。できたものをプレゼンしてもらいます。
CAD実習やマシニングセンターの機械操作などは、社員が丁寧に教えますのでご安心ください!